生きるのはなぜ苦しいのだろう、つらいのだろう。いや、だからこそ喜びを感じ得るのだ。闇があるから光が分かる。この世はあなたが必要だ。感情回復『詩的ぶるぅすメソッド』申込はメッセージフォームから。
世の中がおかしくなったと思う人へ
蝋燭に火 思いもよらない事が 身の上にふりかかる 他人事(ひとごと)のような事が 突然ふりかかってくる とぐろを巻いた炎に 丸ごと呑み込まれ これは夢のはずだと 肌は現実に焼かれる 蝋燭には火 蝋燭はいつだって 倒れないとも 限らない
この頃気づきを得ていないと思う人へ
フック 人にはそれぞれいくつかの フックがついているのです みんなそれぞれ掛け合って コミュニケーションしています 何を掛け合うのかは 人それぞれ違います だけど何かを掛け合って コミュニケーションしています 相手のフックのことを考えていますか? そのフックに重すぎてはいませんか...
イメージを楽しめる人へ
サンタの落とし物 ひげ
地球環境と人間生活を考えている人へ
潮見坂 どうぞこの石へお掛けなさい ここからが一番海が見える あの辺りが築地ですかね あっちが台場の方向で あっちが船橋へ続いています 今日はよく晴れているから 実に遠くまで見渡せます 見納め日和というものです もう私たちはこの場所から 海を見ることはないでしょう 一体どこまで転...
ひとりぼっちだと感じている人へ
ライ麦パン 両の手が汚れている さあ洗ってきなさい これまでにこびりついた 数々の汚れをすべて 洗い落としてきなさい 落ちないものは仕方ない 出来る限りで構わない ライ麦パンを出して 待っているから
なんだかくすぶっていると感じる人へ
最後のカード 本当にこれが 最後の最後です もうあなたへのカードは 尽きてしまいました 決心は変わりませんか? 泣いても笑っても 本当に最後ですよ このカードを最後に あとはあなた自身 何が起こったとしても 自分の力だけを頼りに 乗り越えねばなりません さあよろしいですね? わた...
写生 風景は動く わたしも動く 風景は動かない わたしも動かない 風景はわたしであり わたしは風景である 描き写すものは 風景でありわたしである 風景であるわたしは 描き写される
世の中の仕組みに気づきを得たい人へ
産声 泣いて 泣いて 泣いて 泣いて 泣いて 泣いて 泣いて 泣いて 泣いて 泣いて 泣いて 泣いて 泣いて ぼくたちは産まれ また産まれるのです
誰かの独り言を聞くのが好きな人へ
大晦日の小銭 お金が落ちました どこかへ転がりました 探してみました 探してみました 見つかりません 見つかりません 大晦日でした 大晦日で良かった 清算できました 何のかはわかりません 年明け前でよかった 清算できました
新年と三折坂(みおりざか) 人々が行列をなし 祝詞(のりと)を口ずさむ頃 私は私の人生のように 行列からこっそり離れ 普段なら下る坂道を ひとつひとつ登り始め 行き違う人もないまま 行列の先のその奥へ 辿り着いてしまったのだが 新年だから正月だからと もちろんそれも良いのだが 普...